「健康な住まいづくり」応援レター、第6号を準備中です!/ 京都、亀岡市の注文住宅 「+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材」

イベント
LINEアイコン

〒621-0111 京都府亀岡市東別院町南掛落合6-1

2020-2-25

「健康な住まいづくり」応援レター、第6号を準備中です!/ 京都、亀岡市の注文住宅 「+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材」


【「健康な住まいづくり」応援レター、第6号を準備中です!】

皆さん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。昨年の秋に創刊した「健康な住まいづくり」応援レターですが、回を重ねてすでに第5号まで発行。間もなく6号目を発行すべく、今は最後のチェックを進めているところです。

創刊号からテーマを振り返ってご紹介すると、

創刊号「今さらシックハウス 今でもシックハウス」

第2号「家の中でもマスクが要る? わが家の空気、その正体。」

第3号「化学物質ではないけれど・・・吸い込みたくないアレとアレ。」

第4号「膝下にご用心! 衣類の丈の話ではありません。」

第5号「木造住宅に使われている木は呼吸するってホント?」

となります。

いかがでしょうか?

ちょっと気になる話題、読んでみたくなるタイトルだと思いませんか?

創刊号から4号目までは、シックハウスやVOC(揮発性有機化合物)、カビやダニなどのアレルゲン物質について、一般的にはあまり知られていない情報をご紹介してきました。

5号目からは、テーマを変えて木造住宅に使われている木についてのご紹介を始めています。

天然乾燥、高温乾燥など木の乾燥方法の特徴や、多くの住宅で使われている構造用集成材の懸念点など、木のプロとしての知見を書かせていただいています。ぜひ、じっくりお読みいただければ幸いです。

「健康な住まいづくり」応援レターは、バックナンバーも含めて、こちらからご覧いただくことができます。

https://www.miura-mutenka.jp/process/monthlypaper/


また、ご希望の方には郵送もさせていだだきますので、お気軽にお申し込みください。

https://www.miura-mutenka.jp/request/


最後に一句、ご紹介。

「集成材 人を惑わすその見た目 まことの木とはいずこにあらんや」達龍

※毎号、川柳を掲載させていただいています。こちらもお楽しみに!

「毎日が心地いい」を創りたい!

毎日の暮らしが楽しくなる、
アイデアの詰まったお家はこちら
+e.wood

プラスイーウッド