「工程を組んでからの見積もり」がリフォーム費用を抑える秘訣/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」

【「工程を組んでからの見積もり」がリフォーム費用を抑える秘訣】
皆さん、こんにちは。
+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。
今日はリフォームやリノベーション費用を安価に抑える秘訣をご紹介いたします。
お客様と練りに練った打合せの末に始まった工事は、そこに携わる方々みんなが竣工を楽しみにしています。そして、お客様はみなさん「できるだけ費用は安く」とご要望されます。安くていいものがほしい、それは当然の思いですよね!
その願いを実現するための答えのひとつが、
「実工程を組んでから見積もりをしてもらう」ことです。
当たり前じゃないの?と思うかもしれませんが、意外とそのようになっていないのが現実。
解体、基礎、大工、左官、電気…などさまざまな工事に携わる職人さんに、できる限り効率的に仕事をしてもらえる工程を組むことで、この人件費を抑えることができるのです。
見積り提示の時に細かい工程を教えてくれる工務店は意外と少ないかもしれません。工事開始後の思わぬトラブルや遅れなども想定して、かなり余裕をもった概算の見積金額を提示することも多いでしょうから。
プラスイーウッド