「狭小地」で活きるのが建築家のチカラ! 4月30日に勉強会を開催!/ 京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材」

イベント
LINEアイコン

〒621-0111 京都府亀岡市東別院町南掛落合6-1

2022-4-19

「狭小地」で活きるのが建築家のチカラ! 4月30日に勉強会を開催!/ 京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材」

【「狭小地」で活きるのが建築家のチカラ! 4月30日に勉強会を開催!】

皆さん、こんにちは。「木の家」「自然素材」でお悩みなら三浦製材へ!亀岡市、京都市で注文住宅、リフォーム・リノベーション工事を手掛ける三浦製材です。

都心部の住宅密集地、特に京都市内などには15坪に満たないような「狭小地」と呼ばれる土地も少なくありません。狭小地では限られたスペースをどうやって有効活用するか、法律上の制限をどう解決するかということが課題になります。一般的なハウスメーカーさんでは対応が難しいケースも発生します。

しかし、条件の厳しい狭小地での住宅こそ、建築家の力が発揮される分野なのです。既製品の住宅プランでは決して実現できない設計。
「うわ、凄い!」
そんな驚きの声が上がる設計を提案してくれるのが建築家です。

たとえば、狭小地ながらもバスケットコートのある家。
どうすれば、そんな夢が叶うのか、気になりますよね。
4月30日には勉強会を開催し、詳細はその中でご説明いたします。

また、三浦製材では京都府下の狭小地における数々の大規模リノベーションなどの施工実績を持っています。写真はその一例で、京都産の木材と職人の技によって、お客様の夢を実現してきました。

ずっと住みたいと思える家をそう願っている方、
建築家と建てる感動の家なら三浦製材におまかせください。

【4月30日「建築家と建てる」勉強会を開催】
三浦製材では「建築家と建てる」〜45歳からの家づくり〜勉強会を開催いたします。参加費は無料、リアルとzoomを併用した勉強会で、完全予約制です。今回は「狭小地に建てたバスケットコートのある家」の建築事例を通じて、建築家と建てる魅力をご紹介いたします。

●テーマ:建築家による「住宅提案のストーリー」〜狭小地に建てたバスケットコートのある家〜
●日時:4月30日(土)10:00〜11:30、14:00〜15:30
●場所:三浦製材「木のギャラリー」京都府亀岡市東別院町南掛落合6−1 
もしくは自宅でのzoom参加
●参加費:無料
●定員:10名(45歳以上)
●お申し込み:お電話0120-27-3699 メールはtoiawase@miura-seizai.com
または、こちらからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpcnMOipee9v4KrQcbh4p_TK55jIJmjUqogQMYjHZlFMvAfw/viewform