ぜんぶ樹種が違います! 「木のミニカー」をお土産にいかがでしょう?/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」

イベント
LINEアイコン

〒621-0111 京都府亀岡市東別院町南掛落合6-1

2018-11-22

ぜんぶ樹種が違います! 「木のミニカー」をお土産にいかがでしょう?/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」

ぜんぶ樹種が違います! 「木のミニカー」をお土産にいかがでしょう?

皆さん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材代表の三浦です。

先日、打ち合わせに来られた協力会社の男性2名を「木のコンビニ」にご案内しました。

「木のコンビニ」はテーブル、棚板、まな板、看板用の板、表札用の板、日曜大工用の木、銘木、カッコいい木などなど、ホームセンターや普通の店では手に入らない素敵な木に出会えるお店です。

ひと通り店内を見ていただいたなかで、一番反応が良かったのは「木のミニカー」。おもちゃに凄く反応されるのは、やはり男子だからなのか(笑) でも、反応が良かった理由は、それだけではありません。

このミニカー、実はすべて樹種の違う木材から作られた、世界に2台とないこだわりのミニカーでもあります。たとえば、アフリカ産のマホガニー、米松、かつら(桂)、くす(楠)などなど、究極の多品種少量生産製品です。

そんな話を説明したら、車体下のラベルに記載している木の名前をみて「おおーっ」と声をあげておられました。

「木目や、色合いがすべて違うんですね! いいですね!」

どうやら、気に入っていただけたようです(笑)。

ご覧になって、ご興味が湧いた方はぜひ「木のコンビニ」にお越しください。お子さま、お孫さまへのお土産にもきっと喜ばれますよ! 

「木のコンビニ」はこちらもご覧ください。

https://miuraseizai.com/