ふんわり暖かい木の家、パッシブデザインの魅力/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」

【ふんわり暖かい木の家、パッシブデザインの魅力】
皆さん、こんにちは。
「木の家」「自然素材」でお悩みなら三浦製材へ! 亀岡市、京都市で注文住宅、リフォーム・リノベーション工事を手掛ける+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。
+e.wood(プラスイーウッド)の設計にはパッシブデザインを採用しています。
パッシブデザインとは、極力エアコンなどの機械に頼らないように設計し、小さなエネルギーで心地よく過ごせるようにする設計手法。
またプラスイーウッドが目指すパッシブデザインは上記に加え、
暖かく感じる素材、涼しく感じる素材など材料選びにもこだわって、さらに快適な体感を追求した住まいのこと。
省エネに加えて自然や四季を感じられるという魅力があります。
夏の暑さに対しては、風向きと窓の位置を計算し、熱をため込まないように配慮する。
意外とみなさんが気づかないのは「冬暖かい家は夏は暑い」。
ということは内装素材の選択にも工夫を凝らし、体感上涼しく感じるように仕上げる。
冬の寒さに対しては、太陽の日差しなどを利用してため込んだ熱を逃がさないようにし、翌朝の室温が15℃以下にはならないようにします。
エアコンは必要なものですが、材料・素材も含めて自然のエネルギーを有効に大切に使わせてもらおうという考え方の家づくり。
実際に、昨年11月に亀岡市にて注文住宅が完成し、「エアコンや暖房器具を使用しない状態」での見学会を開催させていただきました。
その際はまだご入居していない状況。
無暖房にて太陽の力だけだど日中は17℃近くまでしか室温は上がりませんでしたが、翌朝になっても14℃を下回ることがありません。外気温は4℃まで下がっていましたので、見学されたみなさんから「暖かい!」という声をいただきました。重ねてエアコンや暖房器具は使用していません。
実際に生活がスタートすると、ご家族の体温やエネルギー、家電の熱なども加わり、太陽とそれらのエネルギーで20℃近くまで室温があがります。
やはりご入居後、「暖かい!」という声をいただきました。
「暖かい住まいに憧れるなぁ…」という方には自信を持ってお薦めいたします。
お気軽にお問い合わせください。