ペレットストーブの設置が完了しました!ストーブ設置もおまかせください/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」

イベント
LINEアイコン

〒621-0111 京都府亀岡市東別院町南掛落合6-1

2019-12-19

ペレットストーブの設置が完了しました!ストーブ設置もおまかせください/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」


【ペレットストーブの設置が完了しました!ストーブ設置もおまかせください】   


皆さん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材代表の三浦です。

「世にないものものは、木でつくってしまう」のが三浦製材流。先日はついに、ペレットストーブを設置させていただきました! 

と言っても、ペレットストーブは金属製品。しかも特殊な耐火構造を持つストーブ本体をつくることはさすがにできないので、今回は設置工事をさせていただきました。

まず壁面に吸排気筒を設置するための穴を開け、周囲の住宅への煙の流れにも配慮しながら、外壁に沿って吸排気筒を立ち上げます。


ペレットストーブは構造がシンプルなため設置工事に必要な時間は約半日と、それほど時間もかかりません。


テスト燃焼を行って、問題なく炎が揺らめく姿を確認して工事完了。今年初のペレットストーブ設置工事、無事終わりました。

真っ赤な炎を見ると、身体の芯まで暖まりますね!


ペレットストーブは、住宅密集地でない限り、ほとんどの一戸建て住宅には設置可能。

部屋全体を炎と遠赤外線の輻射熱で暖めてくれるので、一度体感すると忘れられなくなるはずですよ! 

ペレットストーブは、森の中の隠れ家〜カーサ・フェリーチェ〜でも体験いただけるので、お気軽にお申し出ください。ただいま、クリスマスのイルミネーションでお待ちしております!