リノベーション工事で使う木枠の塗装テストを実施中!/ 京都、亀岡市の注文住宅 「+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材」

【リノベーション工事で使う木枠の塗装テストを実施中!】
皆さん、こんにちは。亀岡市、京都市で注文住宅、リフォーム・リノベーション工事を手掛ける+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。
京都市北区で進行中の大規模リノベーション現場。RC造5階建てビルのうち、お施主様が使う3階、4階、5階の住居部分をリノベーションする大掛かりな工事です。フロア別に工事を進めていますが、その一部は仕上げ作業に入ってきました。
先日、テストを実施したのが窓の木枠に使用する塗料。
使用するのは「オスモカラー」という植物油と植物ワックスからできた、ドイツ生まれの自然塗料です。
化学物質を一切使っておらず、小さなお子さまにも安心して使用できるもので、おすすめの塗料です。
現地でフローリングなどと見比べると、微妙な色合いがあるので選ぶのに迷ってしまわれました。そこで、実際に「オスモカラー」を塗ったサンプルをつくって、仕上がりを見て決めましょう、ということになりました。
使用した塗料は7種類。木目を活かすクリア系からグレーやホワイトと、テイストがかなり違うものも選びました。
製材所のなかで、木枠と同じ木材サンプルに塗り比べていきます。
乾かしてお施主様にも見ていただきました。
最終的にはどの色が採用されたのか?
その結果は、またレポートさせていただきますので、お楽しみに!
このように、+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材では、使用する木材や塗料についてもお客様と細やかなご相談を重ね、決めさせていただきます。お気軽にご相談ください。
プラスイーウッド