季節ごとの風の違いを考慮して、窓を配置する!/ 京都、亀岡市の注文住宅 「+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材」

イベント
LINEアイコン

〒621-0111 京都府亀岡市東別院町南掛落合6-1

2020-12-24

季節ごとの風の違いを考慮して、窓を配置する!/ 京都、亀岡市の注文住宅 「+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材」

季節ごとの風の違いを考慮して、窓を配置する!

皆さん、こんにちは。「木の家」「自然素材」でお悩みなら三浦製材へ!亀岡市、京都市で注文住宅、リフォーム・リノベーション工事を手掛ける+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。

いよいよ本格的な冬となり、北西の季節風が吹き抜ける日が増えました。夏場とは逆の方向から風が吹く…。四季のある国、日本らしい自然現象ですね。

私たちが住まいを設計する際には、自然の風をとらえて室内の空気の流れをつくってあげる「パッシブデザイン」という考え方を大切にしています。

お客様が家を建てる場所で、季節によってどの方向から風が吹くことが多いのかという風向データは調べることができます。そのデータを使って、風が抜けやすい間取りや窓の配置を考えるのです。

先日完成見学会を行った京都市向日市の新築住宅にもその発想がいかされています。寝室に設けた複数の「縦すべり出し窓」は、開き方が左右別々のものを設置。“ウインドキャッチャー”とも呼ばれる「縦すべり出し窓」の開け方を調整すれば、北風も南風も捉えることが可能。季節ごとの風をしっかりと捕まえる仕組みなのです。

ちなみに、寝室には採光のための「地窓(ぢまど)」も配置しています。

通風や採光、そして眺望など窓が果たす役割はとても大切なものばかり。窓にも気を配った住まいづくりをご一緒にいかがですか?

【お知らせ】

現在、+e.wood(プラスイーウッド)では、「2世帯リノベーション」と「マンションリノベーション」に特に力を入れています。

亀岡市・京都市での施工事例も多数あります!

皆様のお問い合わせをお待ちしています。