MENU
家造りへの想い
三浦製材だからできること
進行中のプロジェクト
イベント
ブログ
会社概要
MENU
家造りへの想い
三浦製材だからできること
進行中のプロジェクト
イベント
ブログ
会社概要
想い出のホテルを再現した、2世帯で暮らす家
TEL:0771-27-2015
〒621-0111 京都府亀岡市東別院町南掛落合6-1
資料請求
TEL:0120-273-699
2019-4-29
想い出のホテルを再現した、2世帯で暮らす家
無垢フローリング、お気に入りのタイル、好きな色を上手に配した三浦製材リノベーション
京都市北区 K様邸
奥様の大好きな苔(緑)色を上手く配置できました。
明るく過ごしやすいリビングにはシンゴンのフローリングを。
木の葉を模したタイルと家具。
丸窓の造作と襖紙がオモシロイ。
想い出のホテルのイメージ通り。
男の棲家。書斎。
天井高に合わせた三浦製材オリジナルのルーバー建具。
特注の建具と漆喰で仕上げた健康住宅。
三浦製材の住まいから生まれる笑顔がうれしいです。
タイルと造作洗面台。
無垢フローリングも優しく。
オリジナルのアイアンバーも細かく打合せ。
屋根のあるデッキ。もちろん京都の木。
2世帯同居のリフォーム&リノベーション
・想い出のホテルの再現。 ・古く傷んだ部位の補修、改修。 ・仕切られたリビングと和室を新たにつなぎ、スタイルに合わせたリノベーション。 できるだけ低予算に抑えたいのは皆様の当然の望みです。大きく改修するところと修補程度に収める部位とを細かく打合せ、無添加住宅の材料を採用した三浦製材らしいリノベーションの提案をさせていただきました。
Q. お住まいの中で、「良かった」と思うところは何でしょうか?
断熱はもちろんのこと、空間の使い方が変わり、過ごしやすくなりました。特に、以前はほとんど物置となっていた和室をリビングに取り込む等、二世帯で生活することに全くストレスを感じることなく、快適に過ごせています。
Q. お住まいの中で、「悪かった」と思うところは何でしょうか?
今のところ、思いつきません。
Q. +e.wood (三浦製材)で建てよう!という決め手は?
担当していただいた方の提案力、お人柄にとても魅力を感じました。 また、こちらのイメージを的確に読み取ってくれ、丁寧な対応をしていただきました。
Q. ご入居されて、「ゆたかになったなぁ」と思えるところって、どんなことでしょうか?
なくてもいいけど、あったら嬉しい贅沢を随所に実現していただきました。特に、特別な空間に仕上げていただいた寝室や、男心をくすぐる秘密基地的な書斎など、どれも本当に気に入っています。
Q. 住まいづくりの苦労バナシをぜひ。
現実的なところで言うと、工事期間中、私たち夫婦は家から離れた場所で生活しており、父は現場の家に住みながらの工事だったため、荷物の整理や移動に苦労しました。また、現場で困りごとが起きた時、父と我々、担当の方、現場の大工さんたちとの連絡がなかなかスムーズにいかないこともありました。
Q. これから住まいづくりをはじめる方々に、アドバイスをお願いいたします。
家族間で住みたい家のイメージを共有することがとても重要だと思います。我々夫婦は「Pinterest(ピンタレスト)」というアプリを活用し、妄想を膨らましました。実現不可能だと決めつけず、些細なことでもまずは相談してみてください。