災害続きだからこそ、住まいのメンテナンスをしっかりと!/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)

【地震に台風、豪雨…災害続きだからこそ、住まいのメンテナンスをしっかりと!】
皆さん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。
地震に台風、大雨と大きな災害が続いています。被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
大きな被害がなかったとしても、強烈な風と雨によって外壁が汚れたり、外構や玄関ドアが傷ついたりといった損傷を受けているお住まいもあるかもしれません。この機会に、しっかりとお住まいのメンテナンスをしてあげてください。
無添加住宅+ewoodでは、傷んだり、寿命がきたりしたモノの取替を「メンテナンス」ということに置き換えずに、お手入れすることで愛着が湧くようにと、ご提案をしています。
いつまでも品質劣化する事無く、時間に負けないデザインとしての魅力を持ち続けるのが自然素材。お手入れの方法はさまざまですが、それぞれに合った方法で、きれいな状態を保つことが可能です。
たとえば漆喰の外壁。雨が当たって黒い汚れがつくことがありますが、早い段階であれば水を掛けるだけで落ちることもありますし、軽くブラシやタワシ等でこすると落ちやすくなります。
車のタイヤを洗うような大きなブラシ、亀の子タワシ、裏に硬い部分の着いているキッチン用スポンジ、メラミンフォームなどをお使いいただくといいでしょう。
玄関の木製ドアが汚れた場合は、中性洗剤を薄めたぬるま湯で汚れを落とし、乾拭きをしてください。水が染みこんでいる場合は要注意。 放置していると傷むことがあるので、その場合はドアと枠に柿渋と荏油、無添加ワックスなどを塗ってください。