間取り提案の前にインテリアショップを巡る〜私たちの住まいづくりの流れ〜/京都、亀岡市の注文住宅 三浦製材「+e.wood(プラスイーウッド)」

【間取り提案の前にインテリアショップを巡る〜私たちの住まいづくりの流れ〜】
皆さん、こんにちは。+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。
私たちの住まいづくりの流れは、他の工務店さんやハウスメーカーさんとはちょっと違っています。
どこが違っているのか、詳しくはホームページの「住まいづくりの流れ」でご紹介させていただいていますが、たとえばインテリアショップやショールームをご一緒に訪ねるプロセス。これは間取りプランを完成させる前に、必ず行っていることです。
「完成間際、インテリアの打合せのなかで希望していた住まいとイメージが違うことに気が付いて…」といった話は実際に良くあるケースです。普通の住まいづくりはなぜか間取りプランの話ばかりが中心になりがち。完成後のお部屋のイメージや、そこでの暮らし方が曖昧なまま住まいづくりが進んでしまう…。そういう失敗をしないように、まずゴールをお客様と共有するのです。
インテリアのテイスト、カーテンの色や柄、照明の明かりやデザインなどなど、お客様が抱いている理想のイメージをショップ巡りの中で共有したうえで、イメージパースなどを使いながら間取りやプランをつくりあげていきます。家具やカーテンの買い物に行くわけではありません(笑)。
私たち+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材の特徴は、「ゴールから始める住まいづくり」なのだと思っています! ご興味を抱かれた方は、お気軽にお問い合わせください。
私たちの「住まいづくりの流れ」はこちらで詳しくご紹介しています。
https://www.miura-mutenka.jp/process/
プラスイーウッド