11月17日(日)「住まいにまつわるアレルギー相談会」開催します。北大路ビブレにて

一日限りの開催です。今回のイベントでは、
#建築材料の観点から
#リフォーム工事の観点から
#新築、リノベーションの観点から
以上の3観点から相談会を開催いたします。
人は、人生の約半分の時間を住まいの中で過ごします。住まいが古くても新しくても、いやおうなく自身の時間を捧げる場所なのです。
タイトルほどカタイお話ではありません。せっかく住まいを考えるなら、一つでも健康になれるアイデアを持って帰ってください。
住まいに使用する木材、建材、材料の観点からお話しています。ワークショップで楽しみながら、材料を選ぶ大切さが学べます。
天然ヒノキで作る「マイ箸」。削った後のカンナくずでその日は「ヒノキ風呂」も楽しめます。
「単なるリフォームだから」。そんな風に考えていませんか。せっかく住まいを直すのに、間違った知識と施工で結露やカビ…後悔する前に。
「キレイになる!ということに目が行きがちですが…「リフォームのストレス」ってご存知ですか?
部屋の中に居る時、いわば6面体の中に居るのですが…適当に指をさしたものが「健康だ!」と胸をはれる部屋になっていますか?
赤ちゃんが居る空間、床下から40cm…そこは「悪い空気」のたまり場です。そして悪い空気のモトとは?
リフォーム、新築、リノベーション、今までにない切り口での相談会です。サンプルも山盛り用意いたします。匂って触って知ることができる便利な便利な相談会。「マイ箸づくり」ワークショップも同時開催。「百聞は一見に如かず」です。ご来場お待ちしております。
資料セット「いえのもと」無料プレゼント
京都支部長:三浦製材株式会社
全国23県46支部(2019.11.08現在)
体がすっきりしない。ぐっすり眠れない。冷え症が酷い。…原因不明の体調不良…原因は住宅!
アレルギーと住宅の関係の解明が遅れています。現在の住宅政策がアレルギーを引き起こしているからです!
「健康は住宅で決まる・ゼロ・アレルギー・ハウス」
さて、日本人の2人に1人が何らかのアレルギーを持っています。子供は60%以上とも言われています。感染症でもないのに異常な確率だと思いませんか?
それを解決する鍵が地方の建築地場産業にあります。
☆ご注文 kawada@ic-net.or.jp (価格:本+送料=730円)
☆ アマゾンでご購入
☆ 近くの支部で購入(お問い合わせください)