住みながら大変だったけど、大家族・2世帯へのリノベーションで新しい暮らしを

RC5階建て・3階~5階まで大家族2世帯に。
京都市北区 A様邸
RC構造のビル。その内部の3層分(総工事面積60坪を越える)大規模リノベーションのご紹介です。
お住まいしながらの大型工事はお客様にとっては大変なことでしたが、辛抱強く完工まで待っていただき、素晴らしいお住まいとなりました。
5階から解体工事スタート。
スケルトンまであと少し。
撤去物を整理しながら、まず2フロアをスケルトンにしました。
一旦1フロアに撤去材を移動したりしながらの解体撤去工事でした。
京都の杉を使った無垢フローリングが映える室内。
広さを有効に使うため、家具の大きさを綿密に測量し、クローゼットの幅や奥行、間仕切りの位置を決めています。
間仕切り壁にこだわり。食器棚も置きつつエレベータホームや洗面所に回廊できるように。
こちらの間仕切りは天井まで作らず光が差し込むように。照明の無い状態で窓の無い部屋がこんなに明るく。
階段の下に書斎。ここも回廊・採光・独立、を間仕切りの工夫で可能に。
65型のテレビを壁掛け。その奥にもWICがあり、間仕切りの工夫でリビングに光が差し込む。
キッチンの背面は黒いキッチンパネルでメリハリを。
ガスのプレート。実は白色しかないのです。黒いキッチンパネルなので塗ることに。
アイアン塗料で塗装。この塗料には本当に金属粉が入っているのです。
黒いキッチンパネル。コンセントもガスプレートも黒に。
階段の踏板は桧の一枚板。蹴込みはモルタルで仕上げてモダンに。細部にわたり検討した仕上げです。
水周りの一部をご紹介。棚板からインテリアまでここも細部のこだわりが伝わります。
お引渡しの日。掃除と片付けを終え汗だくの営業担当ににお嬢さんがプレゼントをくれました。
似顔絵を描いてくれたんです!
5ヶ月にわたる工事の甲斐がありました!
すべてをご紹介することができませんでしたが、京都市北区でのリノベーション工事です。
2世帯それぞれのご家族が快適にお過ごしいただける工事のご紹介でした。
A様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。