Instagramライブ『ストレスのたまらない家づくり・間取り編』を開催!/京都、亀岡市の注文住宅 「+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材」

【Instagramライブ『ストレスのたまらない家づくり・間取り編』を開催!】
皆さん、こんにちは。「木の家」「自然素材」でお悩みなら三浦製材へ!亀岡市、京都市で注文住宅、リフォーム・リノベーション工事を手掛ける+e.wood(プラスイーウッド)三浦製材です。
10月25日に第5回Instagramライブセミナー『ストレスのたまらない家づくり・間取り編』を開催いたしました。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました! 今回は間取りとストレスの関係をご紹介するため、手書きの図面やイラストを使ってのセミナーでしたので、その一部をご紹介いたします。
たとえば「収納が邪魔して、収納ができない」という、笑い話のようなクローゼットの扉配置についてのお話し。
クローゼットの配置としてよく見かけるのは、居室の中に扉を向けた間取りです(写真1)。しかし、この配置では扉の前は開け閉めのためのスペースとなり、机やベッド、収納家具などを置くことができません。
一方、扉を反対の廊下側に設置した間取りが写真2枚目です。開閉のためのスペース不要になれば、クローゼットの壁面が活用できるようになりますよね。このとき、窓の位置にも配慮することが大切。少しずらすことで、壁全面を使いやすくすることが可能です。
暮らしの中のストレスを減らす工夫は、まだまだたくさんあります。
また、ご紹介させていただきますので、お楽しみに!
【お知らせ】
現在、+e.wood(プラスイーウッド)では、「2世帯リノベーション」と「マンションリノベーション」に特に力を入れています。
亀岡市・京都市での施工事例も多数あります!
皆様のお問い合わせをお待ちしています。
【LINE公式アカウントができました! 】
公式アカウントは @miura-seizai
また、友だち追加は以下のURLから!